インサイト
NEW GRADUATES
ライズ・コンサルティング・グループは、「PRODUCE NEXT しあわせな未来を、共に拓く。」を経営理念に掲げ、様々な分野でコンサルティングサービスを展開しています。
創業以来、当社は「戦略の実行」と「成果の上昇」に拘り、Hands-on Style、Scopeless、More than Reports、Professionalsの4つの独自アプローチを特徴とするコンサルティングサービスにて、これまで大きく成長してきました。
大量の報告書作成ではなく、クライアント企業が課題を実際に解決し、施策を進める上で本当に必要な支援を優先し、結果としてクライアントに高い付加価値を創出しています。
現在は、金融、製造、ヘルスケア、通信、流通、ITといった様々な業界を代表するクライアント企業から多大な信頼を獲得し、新規事業、業務改革、IT/DX関連など多くの重要なプロジェクトを支援しています。また、昨今では、AI、ロボティクス、IoT、ブロックチェーン、デジタル・マーケティングなど最新のテクノロジーを活用した先端的なテーマも手がけています。
様々な業界・テーマのプロジェクトに幅広くチャレンジし自身を成長させたい方、それを通じて企業の発展と日本の発展に貢献したいという高い志をお持ちの方、コンサルタントという仕事に誇りと責任を持ち存分に活躍できる環境で、私たちと一緒にクライアント企業の「PRODUCE NEXT」を実現させていきませんか?皆さまのご応募を心よりお待ちしております。
ビジネスコンサルタント
正社員
【雇用形態】
正社員(フレックスタイム制)
※期間の定めなし
【就業場所】
本社/顧客先/自宅(在宅勤務)
※プロジェクトによってはクライアント先に常駐の場合あり
【本社アクセス】
・東京メトロ 南北線 「六本木一丁目」駅 直結
・東京メトロ 日比谷線 「神谷町」駅 4b出口より徒歩7分
・東京メトロ 銀座線・南北線 「溜池山王」駅 13番出口より徒歩7分
※変更の範囲:出向先(グループ会社・取引先出向)
【勤務時間】
始業9:00~終業18:00を基本とし労働者の決定に委ねる(所定労働時間8h/1日)
└休憩1h
└コアタイム なし/フレキシブルタイム 5:00~22:00
企業型確定拠出年金制度・マッチング拠出制度
会社が従業員の掛け金を負担し、従業員が運用指図者となり将来受け取れる年金として積み立て ・運用
また任意で別途掛金を従業員自身が負担することが可能(マッチング拠出)
禁煙
各種社内イベント・懇親会(参加任意)
年3~4回程度社内懇親会実施 その他不定期で社員旅行、フットサルなど社内イベントの実施
会社説明会・一次選考(文章力試験)
▼
二次選考(グループディスカッション)
▼
個人面 接 ※個人面接は、複数回実施する場合がございます。
▼
役員面接
▼
オファー面談
説明会のご参加から内定まで、概ね1カ月前後での選考になります。
ただし、当社と候補者の日程調整によっては、この限りではありません。
OCCUPANCY
RATE
稼働率
NUMBER OF EMPLOYEES
社員数
AVERAGE
OVERTIME HOURS
平均残業時間
採用予定人数は何人ですか?
26新卒・27新卒については、年間に20名~30名程度の採用を予定しています。ただし、採用人数は各年の事業計画等によって変化する場合がございます。
博士課程(修士課程後期)修了見込みの学生を採用していますか?
採用しています。
来年度3月卒業ではなく、今年度10月卒業ですが、入社時期を早めていただくことは可能ですか?
新卒の方については研修を実施している時期にご入社いただく必要があるため、入社時期については採用担当にご相談ください。
大学院生ですが、学部生との選考上の違いはありますか?
選考上の違いはありません。
新卒の採用選考において面接はどのような形式をとられていますか?
集団面接および個人面接です。
新卒の採用選考において面接は何回あるのですか?
2~3回程度です。
大学(または大学院)での研究内容は問われるのでしょうか?
大学での研究内容は採用要件にしておりません。ただし、面接の中で、どのような学業をしてこられたかをお伺いする場合がございます。
英語力は問われますか?
英語力は採用要件にしておりません。ただし、英語力があれば英語を使うプロジェクトなどで活躍しやすくなります。
活躍している若手コンサルタントの特徴や、新卒入社する学生に求める人物像を教えてください。
困難な状況にあっても前向きに業務に取り組み、地道な業務もいとわず実直に努力を重ねながら、先輩や上司からの指導を柔軟に吸収し、自身の成長に活かせる方は活躍している傾向があります。新卒入社する方にも、上記のような前向きさ・実直さ・柔軟性などを求めています。
留学生は採用していますか?
採用しています。
女性の学生を採用していますか?
採用しています。性別に関わらず、同一の基準で採用選考や人事評価を行っています。
新卒の採用選考はオンラインで参加できますか?
大部分にはオンラインでご参加いただけますが、選考プロセスの一部において、当社オフィスにご来社いただく場合がございます。遠方にお住まいである場合などでご来社が難しい場合にはご相談ください。
新卒の採用選考でケース面接は実施されますか?
実施する場合があります。
研修制度はどのようになっていますか。
新卒およびコンサル未経験で入社した方の場合は、入社から1カ月間、新卒・未経験者研修を受けていただきます。コンサルティング思考スキル、ハンドスキル、マインドなど、コンサルタントとして勤務する上で必要な基礎知識やスキルを集中的に学べる内容になっています(参考:https://note.rise-cg.co.jp/n/n0a83e7e258f0)。その後も、コンサルティングスキルを定点観測するアセスメント型の研修や、体系的にコンサルタントとしてのコアスキルを学ぶ実践型の研修をご用意しています。
最初のプロジェクトアサインはどのように決まりますか?希望する通りのプロジェクトにアサインされますか?
新卒入社された方の場合は、採用選考でお伺いし た志向性や、研修でのパフォーマンス、プロジェクトの状況等を総合的に勘案し、各人にとっての強みを最大限に活かしていただきつつ、成長の機会も享受できるよう配慮したアサインを行います。
複数のプロジェクトを掛け持ちすることはありますか?
マネージャーまでの職位のコンサルタントに関しては、原則として掛け持ちすることはありません。1つのクライアントに集中してコンサルティングサービスを提供することが可能です。シニアマネージャー以上の職位のコンサルタントに関しては、複数プロジェクトを担当することが多くなります。
プロジェクトでは、何人くらいのチームで働くのですか?
プロジェクトによって異なりますが、3~4人のチームで働く場合が多いです。